大会概要
【大会主旨】
市民でつくるマーチングの大会として1988年(昭和63年)開催以来 『街角に音楽を』のスローガンに
海外・国内のトップクラスのマーチングバンド・バトントワーリングとの交流によって
マーチング・バトンの素晴らしさをアピールすると共に、岡山を”音楽の街” ”マーチングの街”として
全国、世界へ発信する大会として実施してきました。
友好交流協定書を交わしたDCIと連携し「SoundSport」を継続実施をはじめマーチングの楽しさを
充実していくと共に、東日本大震災に対する継続的な支援の大切さ・励ましを
マーチング・バトンを通して送り届ける大会として実施します。
【 2021マーチング・イン・オカヤマ 開催概要 】
2021年10月10日(日)メインフェスティバル開催予定
開催時刻:9時~16時30分終了頃予定
メインフェスティバル会場:岡山市総合文化体育館
〒702-8024 岡山県岡山市南区浦安南町493−2
【会場へのご来場手段について】
【バスでご来場の方】
岡山駅東口・天満屋バスセンターより岡電バス岡南飛行場線「浦安体育館前」下車
【自動車でご来場の方】
国道2号岡山バイパス豊成交差点から空港線(岡山県道212号浦安豊成線)を南へ約3km。
※近隣の駐車場(岡山市役所南区駐車場や浦安総合公園の駐車場には数に限りがございます。)
路上駐車は近隣にお住まいの方のご迷惑となりますので、固くお断り致します。
路上駐車が発見された場合は当イベントでの今後ご来場されるお客様の駐車場が使用出来なくなる可能性もございます。
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
〈近隣の駐車場料金〉
○西地区駐車場
最初の2時間は無料、以降1時間につき100円、1日500円
※大型車 最初の2時間は無料、以降1日につき520円
○浦安総合公園東駐車場(南区役所駐車場)
最初の2時間は無料、以降1時間につき100円
(1日の最大料金設定はありません)
※大型車 最初の2時間は無料、以降1日につき520円
<駐車台数>
○西地区駐車場(駐車台数160台、うち身体障害者用5台)
○東地区駐車場の第1駐車場・第3駐車場・第4駐車場はリハーサル場所及び大会関係者専用の駐車場となります。
○浦安総合公園東駐車場(南区役所駐車場)【トラックやバス等により軽自動車や普通車の駐車台数が変動致します!ご注意ください】
駐車台数242台、うち身体障害者用3台、大型車5台~35台
※大型車35台駐車の場合は普通車の駐車可能台数が大型車両の台数に比例し、140台に減少致します。
大会当日は浦安総合公園東駐車場(南区役所駐車場)へ出演団体の楽器車やバス等が駐車する事もあり、ご来場のお客様の駐車台数が表記より減少される事が予測されます。
お時間には十分余裕を持って、公共交通機関にてご来場いただきますよう心よりお願い申し上げます。




新着情報

2022/10/12
今大会の特別番組は地元放送局のRSK山陽放送にて、10月22日(土)14時より岡山県、香川県限定でローカル放映される予定です。
岡山、香川の参加団体の皆様は是非ご覧ください。
2022/10/10
御礼
2022マーチング・イン・オカヤマはお天気が心配されましたが、無事に石山公園コンサート及びメインフェスティバルを終了する事が出来ました。
出演者、観客の皆さま、大会に携わる関係者の皆さまのご協力にて3年ぶりの県外団体の現地参加、有観客で開催する事が出来ました。
厚く御礼申し上げます。
来年、第35回記念大会は2023年10月8日(日)及び9日(祝・月)ジップアリーナ岡山にて開催予定となります。
どうぞお楽しみに!
2022/10/10
2022MIO(マーチング・イン・オカヤマ)の大会結果を公開しました。
2022/10/9
10月9日(日)石山公園コンサートについて
【開催致します】
本日の天気予報では14時から40%の雨予想,16時台には降水確率が80%と高まって参ります。
予定の全参加団体の出演は難しい状況となりました。
ただし,このコンサートのみの出演団体もございますので,可能な限り発表の場をご準備したいと考えております。
出演を強くご希望される団体がある場合は,出演時刻を繰り上げて進行表を再編成させて頂きます。
なお,再編成後の進行表は12時頃にこのHP上でお知らせ致します。
2022/10/9
トップステージ部門審査員の変更についてお知らせいたします。
2022/10/1
10月1日より岡山市PR動画とゲストのキーラン・トビア氏のオンラインクリニック動画を公開します。
目安の石山公園とメインフェスティバルのタイムスケジュールを公開しました。
2022/7/20
2022/7/20
2022/6/28
合同ドラムラインのテナーパート希望の皆さまへ
合同ドラムラインページへテナーの楽譜データを掲載しました。
2022/6/20
現状では15時前後となります。
上記時刻は予定の為、変更となる場合がございます。
2022/6/6
2022マーチング・イン・オカヤマの開催について、
既に大会情報に掲載とおりの予定で準備を進めています。
3年ぶりに実施予定の
「合同ドラムライン」についてはSNSでご案内したとおり、詳細を改めて掲載しました。
※合同ドラムライン募集締切は6月25日まで。
オーディション用エントリー動画ご提出は7月20日まで
2022/4/27
マーチング・イン・オカヤマの審査システム構築にご尽力をいただいたJoe Allison氏の訃報について。
実行委員会より弔意を掲載致します。